4/28-30の2泊3日で実施しました。
二日目の夜に営火の中、入隊式を行い3名のスカウトがボーイ隊の仲間になりました。
三日目は雨となり朝から撤営をし、お昼前に野営場を去りました。
GW最終日にテントの収納、倉庫整理を行いました。
4/28-30の2泊3日で実施しました。
二日目の夜に営火の中、入隊式を行い3名のスカウトがボーイ隊の仲間になりました。
三日目は雨となり朝から撤営をし、お昼前に野営場を去りました。
GW最終日にテントの収納、倉庫整理を行いました。
4月20日(土)〜21日(日)不二幼稚園
地区でパイオニアリングという丸太とロープだけを使い、大型の工作物を構築するということをしました。
4/20 16~20:00
座学と次の日に作る信号塔の模型作りをしました。
4/21 9~15:00
昨日学んだことを活かして、竹で作る小さな信号塔と、丸太で作る大きな信号塔の2つを作りました。
20日は夜、21日は昼間の暑い中での活動でしたが、素晴らしいものが出来上がりました。
(りょう)
4月27日(土)小手指野営場
今年も野営場の整備を行いました。
去年の激しかった台風等によるダメージが強く、幹が裂けたり 上部で枝が折れてぶら下がってる木は、業者に依頼して切ってもらうことに↓
立ち枯れた木も多く、倒せなかった木の幹には麻縄を巻いておきました↓
そして、清掃作業を終えた後はここで、リーダー&保護者+スカウトで親睦会と一泊キャンプを楽しみました♬
4月14日(日)上石神井小学校
7団の恒例行事の餅つき、ベンチャー隊は最初から最後まで餅をついてクタクタです。
お餅はお雑煮&お汁粉にして、みんなで食べました。
楽しい1年の幕開けにふさわしい団行事になりました。
(りょう)
自転車の整理とボーイスカウト体験でロープワークを行いました。
天候も良く昨年を上回る沢山の来場でした。