爽やかな秋風を感じながら日和田山ハイキングを行いました。急な岩場や滑りやすい箇所もありましたが、無事に山頂に到着。


巾着田の河川敷でお昼を食べてから水切りをしたり、コスモス畑を歩いたりと自然の中で体を沢山動かして、みんな、一段と逞しくなりました。


11月の予定
6日 サツマイモ掘り
20日 光ヶ丘公園でビーバーラリー
爽やかな秋風を感じながら日和田山ハイキングを行いました。急な岩場や滑りやすい箇所もありましたが、無事に山頂に到着。
巾着田の河川敷でお昼を食べてから水切りをしたり、コスモス畑を歩いたりと自然の中で体を沢山動かして、みんな、一段と逞しくなりました。
11月の予定
6日 サツマイモ掘り
20日 光ヶ丘公園でビーバーラリー
今日は団行事に参加しました。
午前中は駅前での赤い羽根共同募金をカブ、ボーイ、ローバー隊などの年長スカウトと行いました。
誰かのために役にたちたい、という気持ちをもって、募金のお願いやお礼の言葉を道行く方々にかける姿が見られました。みんなの優しさと勇気、素敵でした。
お昼をはさんで日本ジャンボリーの報告会に参加しました。4年に一度のスケールの大きい活動、みんなも何年後には参加することでしょう!楽しみですね。
お昼ごはん後のひと遊びでもとびっきりの笑顔でした!
次回は10月16日(日)日和田山ハイキングです。
石神井公園で各家庭から遊具を持ち寄って遊びました。
何であそぼうかな〜
手作りのビッグシャボン玉
大縄跳び
ロープで綱引き
最後は鬼ごっこ。
こおり鬼にするのか、ふやし鬼にするのか皆で相談中。
他にもバドミントン、ボール、フリスビーなどで色々と遊びました。沢山遊べて楽しかったね‼︎
10月の予定は
2日 赤い羽根の共同募金
16日 日和田山ハイキング になります。
石神井消防署見学をしました。
救急車、消防車を見ながら日々のお仕事について伺いました。
また、レスキュー隊の方が日頃行っている訓練の一つに挑戦したり、初期消火の体験をしたりしました。
火事を見つけた時は「火事だ!」と周りの人に知らせ、協力することが大切であることを教えてもらいました。みんな、宿題をもらったね。お家の近くにある消火器の場所、確認したかな?
石神井消防署のみなさま、本当にありがとうございました。
次回9月25日(日)、石神井公園での工作&野遊びです。
夏の恒例行事である落合川での生き物観察と水遊びをしました。
足をつけて、冷たい〜!!と思わず口にした子どもたちでしたが、すぐに全身濡らしながら遊んでいました。
地元の「東久留米・川クラブ」の方のご協力を得て、川遊びのルールや魚を捕まえる時のコツを教えたいただき、小エビや小魚捕りも楽しみました。
続いてタイヤチューブによる川下り。
曇り空のため人出が少なめで、ゆったりと清流での時間を満喫しました。
次回9月11日(日)、石神井消防署の見学です。