スカウトの日〜地域清掃〜

団行事の「スカウトの日」として環境美化、保全活動に取り組みました。

まずは皆で「猛獣がり」!楽しく仲を深めました。ビーバー、カブ、ボーイ、ローバー隊のスカウトが上石神井駅の北と南に分かれ、リーダーや保護者と一緒にゴミを拾いました。

続きを読む: スカウトの日〜地域清掃〜

ゴミが多い場所に気づいたり、トングの先の向きやつまみ方を工夫したりする姿も見られました。分別したゴミは可燃ゴミが最も多く3キロ超でした。より気持ちよく過ごせる町にできたことを喜び、ゴミを出さない生活を考えるきっかけにもなりました。

来月の活動(ビーバー隊)は、1日の共同募金と世界ジャンボリー、キャンポリーの報告会(団活動と9日の練馬区内のビーバー隊が集うビーバーラリーです。 )です。

防災を学ぼう!

防災を学ぼう!

光が丘で開催された練馬区防災フェスタに参加しました。

起震車や自衛隊オートバイ、消防署ロープ渡りや煙体験…珍しいものばかりでスカウトもワクワク!

ボーイ隊が活動するブースにも行きました!いつものように笑顔いっぱいでロープワークを教えてもらったり、簡易担架にのせてもらいました。

続きを読む防災を学ぼう!

25WSJ ディビジョンチーフと初対面!07/30

25WSJにISTで参加中のローバー隊 松尾豪彌です!
7月30日、派遣情報を更新します!

今日からISTトレーニングが始まりました。
自分の担当はフードディビジョンのフードサプライ、ここまで毎週オンラインでミーティングをしてきました。大会スタッフの食事を管理する部署です。

今日ははじめての対面ミーティング、チェックインをしていざ参加です。
実は、光栄なことに、活動チームのリーダーに推薦されていました。

午前中は仲間と別れ、チーフヘッド会議の方へ行きました
自身にとって、はじめてのISTで不安でしたが、自己紹介をしてみると、実は多くのリーダーがISTでの参加が初めで、少し勇気づけられました。

午後は全体ミーティング。
チーフのMr.Lee 盛り上げるのが大好きで、豪華な音楽と共にチーフチーフとリーダーを紹介しました。

明日からついに本格的なトレーニングが始まるので、張り切って、がんばります!

おまけ1
ミーティングの間に、今大会最初のトレード
初回から香港のISTといきなりバック交換しちゃいました!
各国のワッペンやグッズの交換を楽しむのもWSJの楽しみの一つです!

おまけ2
アイエスティーのセレモニーイベントもありました。
今年の大会ソングはK-Popらしい。爽快なリズムの音楽。
ぜひみなさんも聴いて、ジャンボリー気分を味わってください。
→大会ソングはこちらから聴けます