はじめまして。育成会のTです。
アッという間に2021年度も終わってしまいました…
スカウトたちだけでなく育成会でもイベントや行事を開催していたので少しずつですがご紹介。
「七茶会」と名付けられた育成会の集い。
第2回は【キャンプ用品の選び方】
どんなものを買えばいいのか、オススメは?
実際に見て、手に取って。
実は100均で買っても大差ないものもある⁉
驚きと関心の濃~い時間でした。


はじめまして。育成会のTです。
アッという間に2021年度も終わってしまいました…
スカウトたちだけでなく育成会でもイベントや行事を開催していたので少しずつですがご紹介。
「七茶会」と名付けられた育成会の集い。
第2回は【キャンプ用品の選び方】
どんなものを買えばいいのか、オススメは?
実際に見て、手に取って。
実は100均で買っても大差ないものもある⁉
驚きと関心の濃~い時間でした。
●9月26日
「夏も終わりだなあ」とか「そろそろ秋だなあ」と感じたできごとを探して、仲間のカブ・スカウトに教えてあげよう。・・・というお題に対して、スカウトからいろいろな発表がありました。 どのスカウトも皆、よく観察しています。
よく聞いてみると、スカウトみんなが、それぞれの場所から、同じ夜に、同じ満月をみていたることがわかり、さっそく、特別なチャレンジ章【みんなで満月を観たでしょう(章)】をバーチャルで授与しました。
さあ、もしかしたら、オンライン・カブサイン(↓この様子)も、来月からしばらくお休みできるかもしれません。
(ねも)
久しぶりのオンライン集会。今年の夏を思い出しながらひんやりデザートをつくりました。
みんな個性豊かなデザートをつくることができました。集会の後にお父さんお母さんといっしょにおいしく食べたかな?
●8月22日
お盆を挟んで、夏キャンプの2日目です。
集会前半はキャンプ編。【スカウトのスカウトによるスカウトのためのキャンプ】とのお題で、スカウトみんなで行ってみたいキャンプ地を、各スカウトから提案してもらいました。
奥多摩で、鳥取砂丘で、埼玉スタジアムで、自由の女神の下で、マーライオンの脇で、ハワイで、山の上で、雲の上で、月の上で、、、あちこちでテントを張りたい!
スカウトみんなからの提案、発表のあと、大阪赴任中の副長補がサプライズ参加してくれて、本日のキャンプは大阪で行っているという設定に変わりました(オンライン集会ならでは可能となる、つかの間のバーチャル・オオサカ・キャンプです)。
後半はハイク編。
スカウト曰く「おうちでハイクって、どうするの?」リーダー曰く「5、7、5のハイクだよ。」
事前課題なしに、即興で詠んでもらいました。今日この頃の自分の気持ちを込めた良い句ばかり。
(ねも)
●8月8日
今年も夏キャンプに行くことができず、それでもカブ・スカウトはへこたれずに、自宅でキャンプを行いました。
キャンプ1日目、自分のテントを自分で立てます。
今回のテントは、支柱もフライもグランドシートも、新聞紙だけを使います。
雨が降り、湿度が高かったため、支柱の強度が保てずに苦戦しました。
完成!
集会のあとに・・・後日、テントが崩れてしまい、代わりにミニチュア・テントを工作したスカウトがいて、リーダーは感激。
(ねも)