月の輪集会〈カブ隊〉

●2023年1月15日

くまスカウト(5年生)は、くま課程を完修し、新年になると、月の輪スカウトとして活動します。

今日は、月の輪集会の第1回目。

4月のボーイスカウト隊への上進に向けて、ちょっと背伸びをした集会です。

RS(*)の月の輪リーダーから、月の輪のハンドブック、チーフリング、記章が授与されました。

「これから、いっしょに、「月の輪」の活動をしよう」

*RS:ローバースカウト(18~25歳のスカウト)の略です。

RSいわく「スカウト章はちかいとおきてにもとづくスカウト仲間のしるしだよ」

RSいわく「このベルトは、アメリカで活動したときに入手したもの。バックルのスカウト章には鷲がついているのよ」

(新年度4月に向けて、新しいスカウト仲間を募集中です。ねも)

七福神めぐりで福をゲット!!

あけましておめでとうございます。年始恒例の七福神めぐりをしました。今年は「小石川七福神めぐり」です。

茗荷谷駅を出発し、極楽水に祀られている弁財天、布袋尊の巨大な石像、こんにゃく閻魔として知られている源覚寺の毘沙門天などを経て、最後は東京ドームにある福禄寿をお参りしました。

天気が心配でしたが、曇り空でもさほど寒くもなく、各所でスタンプを押しながら約5キロを元気に歩きました。幸せが巡ってきますように‼️

次回は1月29日、スカイツリー周辺を散策します。

ネッチリング作り〈カブ隊〉

●2023年1月8日

あけましておめでとうございます。

今年もたくさんの新しいカブスカウトと仲間になりたいなぁ。

新年最初の集会、みんなでネッチリング(チーフリング)を作りました。
ひとりひとり違うデザインのネッチリングができました。「違う」けれども、仲間意識が感じられます。

(新年度4月に向けて、新しいスカウト仲間を募集中です。ねも)

たのしいクリスマス会

一足早くカブ隊と合同でクリスマス会を行いました。

まずは、クリスマス用クッキーにチョコペンやアラザンで思い思いにデコレーションを楽しみました。みんな真剣です。

白いシャツにペンライトを持って入場した後は、ビーバー隊は一人ずつ手品を披露し、クオリティーの高さに大喝采‼カブ隊は自分たちで考えたオリジナル劇を発表し、奇想天外なシナリオに観客は大爆笑でした。

お昼をはさんでプレゼント交換を兼ねたビンゴゲームをしたり、サンタクロースからプレゼントをもらったりして楽しいひと時を過ごしました。

最後は全員で記念撮影です。

皆様、よいお年をお迎えください。

1月は

15日 七福神巡り

29日 スカイツリー周辺の散策 を予定しています。

小手指野営場(野外料理・遊び)

秋晴れの本日、団行事に参加し、練馬7団の野外活動の拠点である小手指野営場で野外料理を楽しみました。

ビーバー隊は焼き芋担当、カブ隊(小3〜小5)は豚汁担当です。

焚き火用の小枝を集めたり、50個の安納芋を濡らした新聞紙とアルミホイルに包んだり、炎が消えないように火の番をしたり、力を合わせて焼き芋を作りました。

最後は焼きマシュマロを堪能し、みんな心もお腹も大満足!

他にセイラー遊びや焼きマシュマロ用のファイヤフォーク作りなど、沢山の経験を通して一段と逞しくなりました。 

次回は12月18日にクリスマス会を行います。